まだまだ紫外線厳しい10月。肌の保湿しっかりやってますか?♪♪
保湿をしっかりやれば、肌の様々な難は防げるといわれるぐらい、
肌にとって保湿は大事♪♪
だけど、
ベタベタになってしまうスキンケアが苦手なオイリー肌の私。。。
ベタベタ肌は、不快だし、テカテカな見た目は汚く見えるし、肌触りも最悪;
化粧も崩れやすいと思いません???
オイリー肌の私が、
今すごくお気に入りの、ベタベタせずしっかり保湿してくれる化粧水が、
ビューティーモールのビタミンC誘導体化粧水「APPS+E(TPNa)+α」♪
ビューティーモールは、
ノーベル賞受賞成分の「フラーレン」や、
「APPS(高浸透型ビタミンC)」、「TPNa(ビタミンE誘導体)」など、
贅沢すぎる美容成分が配合されているブランドです♪
(この化粧水にはフラーレンは入ってません)
公式ショップの商品説明を読んでるだけで、肌に効きそう感がガンガンきちゃいますよ♪
そんな「ビューティーモール」の保湿化粧水「APPS+E(TPNa)+α」は、
保湿力がすごく持続力があるのに、
意外にも軽いつけ心地と定評の化粧水です♪
ビューティーモールの代名詞的な「ビタミンC誘導体」と「ビタミンE誘導体」に、
ポリフェノール豊富な話題の新成分、保湿成分にビタミン類などなど、
かなり贅沢な成分でお肌をしっとり肌に導いてくれる・・・♪
というわけで、
今回は私のお気に入り保湿化粧水、
ビューティーモールの「APPS+E(TPNa)+α」を使った感想を、
写真たっぷりにまとめてみたいと思います♪
■ビューティーモールの公式サイト
高濃度フラーレン、ビタミンC誘導体化粧品
ビューティーモール 保湿化粧水「APPS+E(TPNa)+α」
コチラが、
ビューティモールの「APPS+E(TPNa)+α(ローションプラスアルファ)」です♪
100mlで、お値段 6600円(税込)。
この値段、お高めと感じるかもしれませんが、
成分にこだわりが詰まったビューティモールの化粧水の中では、お手頃価格。
最高ランクは100mlで11000円(税込)!
>>【最高ランク化粧水】プレミアムローション|使った感想口コミ
それに、どんな贅沢な成分が入っているか、
使用感はどうか、知れば、納得間違い無し♪
ビューティーモール「APPS+E(TPNa)+α」の成分
気になる成分は、
・ぶどうつるエキス(レスベラトロール)・・・抗酸化力が高い・アンチエイジングなど
・ビルベリー葉エキス・・・抗酸化力が高い・アンチエイジングなど
・キイチゴエキス・・・美白・保湿・肌の引き締め・皮膚代謝活性化など
・ビオチン(ビタミンB7)・・・皮膚や粘膜の健康を維持・コラーゲン生成促進など
話題の成分であるぶどうつるエキス、ビルベリーエキス、キイチゴエキスはポリフェノール豊富♪
ビオチンは、水溶性のビタミンで、美しく健康な肌には大事な成分です♪
ポリフェノールにはとっても高い抗酸化力があるので、
老化が怖い私たち30代以上の女性にとって、積極的に補いたい素材!
酸化したリンゴはこんなに茶色く、食べる気がしないような色に;;
これはリンゴが老化した状態なんです;
こんな恐ろしい酸化を防ぐ力が、「ぶどうつるエキス」などのポリフェノールにはたっぷりあるわけなんです♪
贅沢すぎる美容成分も配合♪
他にも、
・3Dヒアルロン酸
・APPS(高浸透型ビタミンC)
・ビタミンE誘導体(TPNa)
・ビタミンB5
・ビタミンB6
・ビタミンE
・ビタミンP
・水溶性ビタミンC誘導体
・油溶性ビタミンC誘導体
などなど様々な美容成分、保湿成分がぎっしり!
無添加処方でイオン導入にも使える♪
もちろん、ビューティーモール、
・パラベン
・アルコール
・フェノキシエタノール
・鉱物油
・合成香料
・合成着色料
が不使用♪
イオン導入にも使える無添加処方です。
他にもこだわりがいっぱい詰まっている
ビューティーモールの「APPS+E(TPNa)ローションプラスアルファ」。
詳しい成分や情報は、
公式サイトをチェックしてみてくださいね♪
ビューティーモール「APPS+E(TPNa)+α」と「ピールローション(スキンコントロールローション)」
公式サイトをチェックしてもらうと、
この化粧水のページに、「【ピールローションとのW使いでぐんとパワーアップ】」
って書いてあったんですが、気づきましたか???
このピールローションは、いわゆる「ブースター化粧水」、「角質柔軟化粧水」です。
洗顔後、一番最初に使用するのがポイント。
コットンに染み込ませて拭き取ると、古い角質やくすみ、老廃物をオフすることが出来るから、
その後に塗る基礎化粧品の浸透がぐっと良くなる・・・♪
他にも、毛穴を引き締める効果もあるんです♪
詳しくは公式サイトと、使った感想をチェックしてみてください♪
では、この2つの化粧水、
どちらも使ってみたので感想を写真付きでまとめてみたいと思います♪
ビューティーモール「APPS+E(TPNa)+α」と 「ピールローション(スキンコントロールローション)」使ってみた感想
まずは、
導入化粧水の「ピールローション」から使っていきます。
まずは拭き取り「ピールローション」から使う
使用方法を見てみると、
拭き取りした後、乾燥が気になる部分には、ピールローションを馴染ませてあげるといいみたい。
拭き取り用の化粧水ではあるけど、保湿も出来るなんて、嬉しいですねー♪
「ピールローション」のテクスチャ
普通はコットンに出すピールローションですが、
テクスチャを見るために手に出してみました。
サラッとした水っぽいタイプの化粧水で、とろみは一切なし。
コットンに染み込ませて、
家事終わりの主婦の手で試してみたいと思います。
クリーム塗る前で、カサカサ。。。
ささっとピールローションで拭き取りしてみると・・・
「ピールローション」使った感想
右側がピールローションした後、左側が塗ってない側。
保湿されて毛羽立ちが改善したのは当たり前かもしれませんが、
気になるのがその手触りの違い!
ピールローションで拭き取りした側は、しっとりしていて、肌が柔らかい!!
たったひと拭きしただけで、手の肌が柔らかくなって驚き。。。
ピールローションは、製造工場がびっくりするレベルで、
たっぷり厳選素材が配合されてるんですって♪
AHA豊富な7種類の植物性の美容エキスが、
余計な角質やメラニンを含む古い角質を取り除いてくれる♪
だから、
肌触りも良くなるし、肌のくすみも改善するんですねー♪♪
「APPS+E(TPNa)ローションプラスアルファ」使った感想
そんなピールローションの後に、
ビタミンC誘導体化粧水の「APPS+E(TPNa)ローションプラスアルファ」を使う♪
ローションプラスアルファは、少しとろみがあるテクスチャです。
肌に伸ばしてみると、とろみが少しあるおかげで肌に伸ばしやすい♪♪
かといって、
ベタつきは無い、さらっとした使用感で好感触♪♪
ベタベタするわけではないけど、
内側が保湿されている感はしっかり感じます。
馴染ませ終わった後の手のひら。
すっごくしっとり潤いが満ちている感じだけど、テカリベタつき一切なしです♪
ピールローションと一緒に使うと・・・
やっぱりピールローションをした側の肌は、してない側の肌より、
もっちりしっとり感が強く感じられてめっちゃ良い感じ!♪♪
化粧水を全体的に塗ったので、手の毛羽立ち感はピールローションした側してない側、大差なく見えますが、
肌の色が明るく感じられる点と、肌触りではすごく差が出ました。
右側のほうが明るさや透明感が出ているし、肌が柔らかくて、とっても気持ちいい肌触り♪♪
セットで使うほうが、
より「APPS+E(TPNa)ローションプラスアルファ」の良さを感じられると思います♪
ピールローションは5回分ですぐ使い切っちゃったのですが、
ビタミンC誘導体化粧水の方はたっぷり1ヵ月使ってみました。
肌のもっちり感、しっとり感がどんどん向上していて、
毎日洗顔後鏡を見てニタニタしてしまっています。^^
ただ、今現在すごく乾燥しているお肌には、
内側は潤っているけど、表面はべたつかないこの使用感、
あっさりしているので物足りなさを感じるかもしれないです。
そういう時は、
化粧水を塗った後に、もう一度化粧水を付ける重ね塗りもオススメ♪
もちろん、
化粧水の水分を閉じ込めるためにも、その後クリームなど使ってくださいね♪
嫌なベタつき無しで、しっかり長時間保湿が出来る「APPS+E(TPNa)+α」♪
オイリー肌で、ベタベタなスキンケアは大嫌いだけど、
潤いはしっかり肌に与えてあげたい、わがままな私にピッタリの高保湿系化粧水でした♪
ビューティーモール 保湿化粧水「APPS+E(TPNa)+α」の感想まとめ
ベタ付かないのに高保湿な化粧水には、
エイジング成分もぎっしりで、使い心地も好みでした♪
使用感も成分もとっても良い「APPS+E(TPNa)+α」♪
・ビタミン類や保湿成分ぎっしりで肌に栄養!
・3Dヒアルロン酸配合で、長時間保湿を持続!
・内側はしっとり、外側はべたつかず!
な、とってもお気に入りの化粧水になりました♪♪
抗酸化力が高いぶどうつるエキスなどのポリフェノールや、
たっぷりの栄養素が肌にがんがん力をくれるような化粧水♪
朝晩たっぷり使って1ヵ月ですが、まだ3分の1ぐらい残量があるので、
意外に長く使えそうなのも嬉しいポイント♪
興味のある方は、
ビューティーモールの公式サイトの詳しい情報をチェックしてみてくださいねー♪
【公式サイト】
ビューティーモール