いろもち(iromochi)週2回ヘアカラーの色抜け防ぐトリートメント感想口コミ

美容系商品レビュー
スポンサーリンク

美容院で染めてもらった髪の毛、キレイでテンションも上がっちゃいますよねー♪♪

でも、悲しいのが、そんな髪のカラーの色落ち。。。

色が抜けてしまった髪の毛って、見るからに品がないし、手入れされていない印象が漂ってくるので、特に私達30代以上の女性は、色落ち、色抜けには気をつけていきたいところ。><

色持ちを良くする方法といえば、

・カラーをした当日はシャンプーをしない
・シャンプーやトリートメントを揉み込みすぎない(優しく洗う)
・毎日シャンプー後はしっかり乾かしてから寝る
・洗い流さないオイルタイプなどのトリートメントを使う

などなど、
髪をいたわるための「毎日の基本」的なことを実践するのが大事!

でも、それだけじゃやっぱり目立ってくる色落ち、色抜け。。。><;

かといって、こまめに髪を染め続けると、お金も時間もかかるし、髪を痛めてしまいそう!!

そんな時、ネット広告で見かけたのが、

週2回使用で髪の色を戻す「iro-mochi(いろもち)」というトリートメント♪

カラーの退色が気になってきたタイミングで使用すれば、たった5分程度で髪の色が自然に少しずつ戻るというんだから、驚き!

こまめに染め直すのは面倒なうえ、髪にも良くないからこそ、「こういう商品を待ってました!!」な私が、実際に髪に使ってみた感想を写真たっぷりにご紹介したいと思います♪

 

■iro-mochi(いろもち)の公式サイト
【公式サイト】いろもち(iro-mochi)



スポンサーリンク

ヘアカラーもどしトリートメント 「いろもち」

コチラが、トリートメントで髪の色抜けを戻せる「いろもち」。
暖色系用の「ナチュラルカラーリペア」です♪

他に、アッシュなどの寒色系のカラーを復元させる、「クールカラーリペア」が販売されています。

↑ 左がナチュラルカラーリペア、右がクールカラーリペア

ご自身の髪色に合わせて選んでくださいね♪

「いろもち」の特徴

この「いろもち」の特徴は、

★毛染めではない・カラーキープ成分のトリートメント
・ダメージ補修成分配合で髪環境も整える
・毛髪補修成分配合で、ヘアカラーの持続性も高める
・3~5分程度の置き時間でOK!とっても簡単
・連続使用すれば、さらに深みのある色になる

などなど、とっても簡単で時間も食わない嬉しいアイテム。

だから、何かと忙しい子育て世代のママにもオススメ出来る方法です。

公式の動画が「いろもち」の特徴を、とってもわかりやすくまとめてるので、チェックしてみてください♪

 

「いろもち」は、髪にうれしい成分も配合

「トリートメントでカラーリペア」・・・って聞くと、まだまだ知名度が低いので、
「髪を痛めないのか心配・・・」と思う方もいるんじゃないでしょうか?

でも、

・カラーキープ成分
 → ポリ-ε-リシン(アミノ酸)・ヘマチン・クエン酸・リンゴ酸
・毛髪補修成分
 → セラミド・加水分解コラーゲン・加水分解シルク

などなど、髪に嬉しいヘアケア成分も入ってるんです♪

ヘアカラーのダメージも軽減し、補修してくれる♪
退色が気になった時、気軽に連続して使うことが出来るんです♪

「Q&A」にも、「コンディショナー感覚でご使用いただけます」との記載があります♪

色の抜け具合が気になった時、いつでも使えるのは安心感がありますよね♪

その他、成分やこだわりポイントは、公式サイトをチェックしてみてくださいね♪

【公式サイト】いろもち(iro-mochi)

スポンサーリンク

「いろもち」の使い方

では、実際に髪に使っていきましょう。^^
その前に、「いろもち」の使い方をしっかりチェックしておきます。

【使用方法】
①シャンプー後、タオルで髪の水分をしっかり取り、退色の気になる部分に適量を塗布する。
②3~5分程度放置し、お湯に色が出なくなるまでしっかりすすぐ。
③必要に応じて、トリートメントをする。

これだけ!とっても簡単です♪

置く時間も5分程度で良いから、子供と一緒にお風呂に入るママたちも、気軽に続けられると思います♪

「いろもち」の注意点

箱に、

・手袋を着用して使用するほうが良い。
・爪、手やお風呂場など、髪以外に付いた色は、早く洗い落とす。

と注意書きがあります。

手袋は、

ちゃんと付属されているので、1回めはこれを使用してみてください。

素手で使うと、手に結構色がつくので、100均の使い捨て手袋を使ってます。

「いろもち」使った感想

コチラが「いろもち」のナチュラルカラーリペア。

ふんわりとした泡タイプ(ヴェールムース)のトリートメントです。

泡だから垂れてくるのも軽減されるし、髪に馴染ませやすい♪

髪以外の場所に付いても、すぐ洗えば色は落ちてくれるんですが、

さらっとシャワーで洗い流すだけでは、落ちない程度には強力です。

一度素手で「いろもち」を髪に揉み込んでみたら、手のひらがちょっと黒い色になって、慌ててボディソープで洗いました。
(そしたらちゃんと落ちました)

だから、髪から簡単に垂れ落ちてしまわないような、ふんわり「泡」でのカラーリペアで、とっても使いやすい♪

もちろん、しっかりシャンプー後タオルで水分を拭いておくことは大事です♪

水気が残っていると、薄まって垂れちゃう可能性もありますよ。

洗い流してみると、想像してた以上に髪の指通りも良かったです。
もっときしんで、絡まるのかと想像していましたが、いい意味で裏切られた♪♪

ただ、今現在髪が傷んでいる方なら、アフタートリートメントは必要かもと思います。

普通のトリートメントのような濃密な洗い上がりでは無く、「しっとりまとまる」というより、「サラサラになる」という感じの洗い上がり。

私は今のところアフタートリートメントはしていませんが、「いろもち」の公式サイトに載っている口コミに対するスタッフさんの返信にも、

「もしパサつきやダメージが気になる場合は、いろもちを使った後に普段お使いのトリートメントをプラスして使用いただくと、普段と変わらず、気にならないかと思いますので、是非お試ししてみてください★」

と書いてあるので、傷みが気になる方はぜひ参考に♪

「いろもち」を2日連続使用してみた髪の写真と使った感想

実際に2日連続で使用してみた髪の変化が・・・

【使用前】

ヘアカラーして約2週間後。
もともとは赤みのある少し暗めで落ち着いたブラウンで染めていました。

徐々に色が抜けていって、気がつけば黄色みのある色抜けした髪色に。><

【1回目の使用後】

ちょっと色が落ち着いたなー!という感じ。

1度の使用でグッと色が付くような強力な毛染め効果は無いですが、自然に髪色を戻してくれる使用感は、使い勝手が良さそうです♪♪

お風呂場も、頭を拭いたタオルも全然汚れない♪♪

【2回目の使用後】

黒い服だったのでグッと黒くなったような感じがしますが、昨日よりもしっかり色が入って、より落ち着いたブラウンになりました♪♪

こんな簡単にキレイなブラウンに戻せるなら、週2回は絶対続けていこうと思いました♪
ヘアカラーする回数が減りそうで、とっても嬉しい♪♪

2日連続で使いましたが、髪にぱさつきやきしみも、特に感じませんでした♪♪

↑ この使用写真も、2回連続で使った時のビフォーアフターです。

たった2回の使用でも、しっかり色が入ってくれる♪
これはめんどくさがりでズボラな私も大満足のヘアリペアトリートメントでした♪♪

スポンサーリンク

週2のヘアカラーもどしトリートメント「いろもち」感想まとめ

1回5分で髪色リペア!
ヘアカラーの回数が減らせてお財布にも優しいズボラな人こそ知って欲しいヘアケア方法♪

この「いろもち」、1本150mlで2400円(税抜)と、意外にもお手頃価格!

ミディアムヘアで約10回程度使用出来るので、1週間に2度の使用で、約1ヵ月♪
こまめに美容院でヘアカラーしていた方は、グッと節約が出来ますね♪

髪の色抜けって、品がなく汚い印象に見えてしまうから、ある程度の大人になると絶対に避けたい、嫌な現象。。。

それも、これからは簡単にお風呂で毎週カラーリペア♪

髪の色抜け、色落ちが気になっていた方は、ぜひ公式サイトをチェックして、いろもち使ってみてくださいねー♪♪

 

【公式サイト】【公式サイト】いろもち(iro-mochi)

タイトルとURLをコピーしました