「肌断食」ってご存知ですか??
「基礎化粧品で、たっぷり美容成分を与えてあげるほうが肌に良い!」
という考え方と真逆の考えで、
「スキンケアを全然やらない!」
など、断食度合いは色々あるりますが、要は「度を超えたケアはちょっとお休みしよう」というような考え方のことを言います。
肌断食は、肌本来の保湿機能やバリア機能を高めてあげるために理想的なケアなんだそう。
ちょっと興味持っちゃいますよね。
私自身、今まで、
というのが肌に良いと信じてケアしてきたので、こういう考え方もあるんだ・・・と目からうろこ。><
肌断食上級者にもなると、
・クレンジングさえ使わない、ぬるま湯洗顔 などなど
30代の私にとっては、実践する勇気は無いスキンケア方法も、ネット上には溢れていました。
とはいえ。
甘やかしすぎなぐらい基礎化粧品はたっぷりつけてる私・・・
自身の肌機能を高めるために、「肌断食」には興味津々!
「肌断食」にピッタリな、無添加化粧水の「キョウキオラ(KYOUKIORA)」を使ってみました♪
あれ?美容成分は与えないのに、化粧水??
と思われました?
後で詳しくご紹介しますが、この化粧水、特殊製法の水+窒素だけの化粧水なんです♪
しかもエアゾール缶のミスト状化粧水♪
毎日のスキンケアにはもちろん、私は外出先にも持って出て、乾燥が気になってきたら、しゅーーーーーっと顔にミスト噴射♪♪
その使用感の良さ!大変気に入ってしまいました♪
というわけで、肌断食にオススメの無添加スキンケア「キョウキオラ」のトライアルセットを、
写真たっぷりにご紹介していきますね♪
■KYOUKIORA(キョウキオラ)の公式サイト
【KYOKIORA(キョウキオラ)トライアルセット】
無添加ミスト状化粧水「KYOUKIORA(キョウキオラ)」トライアルセット
キョウキオラのトライアルセットがコチラ。
・ドライスキンケアクリーム 5g
・コスメポーチ
ちょっぴり嬉しいポーチ付き♪
トライアルセット、1500円(税込)送料無料です♪
キョウキオラの特徴
無添加化粧水の「キョウキオラ」の特徴は・・・
★界面活性剤など薬品不使用で浸透する技術はキョウキオラの独自製法!
(保湿に関する臨床試験データ取得済み)
・肌に近い「弱酸性」だから、低刺激!肌の悪玉菌の繁殖も抑える!
・防腐剤、アルコール、着色料、香料、界面活性剤が不使用
・無菌状態で充填されている♪ エアゾール缶で品質も安心♪
・子供や赤ちゃんも使える♪
「低酸素弱酸性純水」と窒素のみで作られている化粧水・・・
普通の化粧水とは全然違う、ほんとの「無添加化粧水」ってわかりますよね!
「キョウキオラ」美容成分が含まれていない特殊な化粧水
そう、キョウキオラは、全く美容成分が含まれていない化粧水なんです!
だから「肌断食」♪
普通、お水は丸くなって浸透しにくいのですが、キョウキオラは独自製法で、
界面活性剤を使っていないのに、水分をしっかり肌に吸収させることが出来るという、本当に特殊なお水なんです。
薬品を使わずして、角質層までしっかり水分を届けることが出来るのが最大のポイントですね。
肌にトラブルのある人は、なるべく添加物を避けたいですよね。
キョウキオラなら、成分は、水と窒素のみ♪
完全に無添加なモノを選ぶことが出来るんです♪
肌の刺激にならない、肌に近いphの「弱酸性」なのも、嬉しいポイント♪
キョウキオラは、様々な使い方が出来る万能化粧水
使い方も・・・
・ブースター化粧水として
・メイク直しに
・ベビーにも
と、幅広く使えちゃいます♪
私は特に、メイク直し、日中の水分補給にめちゃくちゃ気に入って、毎日カバンに入れ、持ち歩いて使っています♪
もちろん、付属しているコスメポーチに入れるのも良いですよ♪
「KYOUKIORA(キョウキオラ)」のコスメポーチ
ポーチもショボいポーチじゃなくて、デザインも可愛くて使いやすいサイズ感♪
生地や縫製もしっかりしていて、化粧直しのアイテムやリップ、絆創膏など、入れておくのにちょうどよいです♪
ポケットが全部独立になっていて、細々したモノも安心して入れておけます♪
もちろん、キョウキオラがすっぽり入ります♪
キョウキオラ(化粧水)
コチラが、無添加化粧水の「キョウキオラ」です。
80gバージョンは、持ち運びも全然気にならないサイズで、何よりとっても軽いです。
純水100%の無添加化粧水。
「日本アトピー協会化粧品部門登録会員」って書いてあります。^^
肌トラブルのあるかたには、安心度が高い化粧水ですよね♪
「独自の光触媒技術で改質した、お肌に優しいミスト化粧水」で、顔だけじゃなく、髪、肌など全身に幅広く使えるようです♪
冬場、乾燥がひどくなってくると、髪の毛にも吹きかけて保湿してあげると、静電気や髪のパサつきを抑えられそうです。^^
キョウキオラの使い方
使い方は、
ゆっくり円を描くようにスプレーし、手で抑え込むようになじませたあと、
乳液などで潤いを閉じ込めてください。
とのこと。
日中のメイク直しや潤い補給に使う場合は、
これで、日中も肌には水分を補給出来て、過剰に皮脂も湧きにくくなってきて大満足♪
暑い日は、スプレーするだけでもひんやり、気分転換にもなります♪
キョウキオラを使った感想
キャップを外してみると、こんな感じになっています。
エアゾールのスプレー缶の化粧水って、今まで使ったことなかったので新鮮!
こんなに細かいミストになって噴射されます♪♪
プラスチック容器のスプレータイプと違い、粒子がすごく細かいのが分かりますよねー!
これだけ細かいので、日中化粧の上から吹きかけても、化粧がヨレずにスッキリリフレッシュ出来てオススメ♪
日中もこうやって水分を与えてあげることで、余計な油分が湧き出てくるのも抑えてあげれてるみたいで、おしろいの使用量も減ってきました♪♪
でも、
いきなり「水+窒素」のみのキョウキオラ1本だけでケア終了・・・
っていうのは、乾燥しないか心配ですよね。。。
ピリピリと突っ張るような乾燥があるかたは、これだけだと慣れるまで辛いかも。。。
ということで、トライアルセットには、「高純度ワセリン」の「ドライスキンケアクリーム」の5gもセットされています♪
高純度ワセリン「ドライスキンケアクリーム」
コチラが、「ドライスキンケアクリーム」の5gバージョンです。
ドライスキンケアクリームの特徴
「ドライスキンケアクリーム」の特徴は、
・防腐剤、アルコール、着色料、香料 不使用の無添加仕様
・低刺激
・肌のバリアにもなる保湿剤。水分を逃さないようにフタをする
キョウキオラで保湿した肌の水分を、このドライスキンケアクリームでフタするイメージで使います。
② ドライスキンケアクリームを5mm程度出して
③ キョウキオラの水分で馴染ませ伸ばす。
④ 目尻やほうれい線には塗り足す。
というのが、トータルでの使い方。
ワセリンって、皮膚科でもらう薬をイメージしてもらうと分かりやすいんですが、「塗った状態で長時間日に当たると、油焼けする」んですよね。><;
だから、キョウキオラのこのクリームも、日中お出掛けする日に塗るのはどうなの?と思ったのですが、
ドライスキンケアクリームは、紫外線による変質はほとんど起きない処方なんですって!
左のワセリンに比べ、ドライスキンケアクリームは、6時間経っても黄ばんでない。
これは、不純物をほぼ完全に除去して作られている「ドライスキンケアクリーム」だからこそ♪
さらに、チューブタイプなので、外気に触れる部分も少なく、品質がしっかり保たれているから、最後まで安心して使えるワセリンに仕上がっています♪
ワセリンの高いバリア機能+油焼けしない処方で、今すでに肌トラブルが起きてバリア機能が失われている肌にも、オススメです♪
キョウキオラ トライアルセット 使った感想
では、どちらも使ってみたので感想をまとめていきたいと思います。
本来スプレー缶から直接吹きかける「キョウキオラ」ですが、テクスチャがどんなものか、手にたっぷり吹き付けて、写真にとってみました。
水と窒素のみなので、サラサラとした肌当たりの良い、マイルドなテクスチャ。
刺激が全くありません。
ぬるぬるもしないし、サッパリした使い心地。
それでいて、しっかり浸透していく感じは、さすが独自製法!
手のひらがものすごくしっとり潤いました。
顔にスキンケアとして使う時も、肌がぐんぐん吸い込んでいくので、結構たっぷり吹き付けて使っています。
この調子で使っていると、すぐ無くなっちゃうかも・・・
と思いながら使っていますが、癖になる良さを感じてるのでやめられませんー。><
6歳の娘は、ベタつくスキンケアが嫌いで、無添加のクリームやオイル系の基礎化粧品を持って近寄ると逃げ出すんですが、キョウキオラのサッパリとしたミストはお気に入りで、次は大きめの200gバージョンを買おうかなと思っています♪
(夏場は大丈夫だけど、冬場は娘の肌も乾燥しがちで対策が必須なんです;)
子供ってベタつくスキンケアが嫌いですよねー。><
お次にドライスキンケアクリーム。
見た目は、「うんうん、ワセリンだな」というような、固さのある伸ばしにくいテクスチャです。
固さがあるので、キョウキオラをたっぷり振りかけたあと、水分が残っているうちに伸ばしてしまわないといけません。
使用量は5mm程度になっていますが、これ以上つけると、顔がベタつき、ワセリン特有のテカリが残ります。
なるべく5mm程度を顔全体に伸ばしたいので、手にドライスキンケアクリームをとって、キョウキオラを噴射!
混ぜてゆるくしてから、顔全体に伸ばすのもオススメです♪
では、実際に肌に伸ばしてみた写真も載せておきますね♪
ドライスキンケアクリームを伸ばしていきます。
ちょっと指で伸ばした状態。
固さがあるので、無理して伸ばさず、水分を補いながら広げてください♪
全体に伸ばしました。
が、ちょっと使用量が多すぎたみたいで、テカりとベタつきが。。。
伸ばし足りなかったり、多くつけすぎた場合は、こんな感じにテカリが残ります。
ベタつきも感じるので、使用量はしっかり守って使うほうが良いですね。
特に朝、メイク前のスキンケアの時は、テカテカベタベタだとファンデも乗りにくいです。
もっとしっかり伸ばしてみました。
テカりも、必要以上のベタつきもなく、肌はしっかり保湿保護されているような状態に♪
これぐらいの伸ばしが理想的ですね♪
肌断食してみてどうだったか
私にとって初めての「肌断食」。
とはいえ、「全くスキンケアをしない肌断食」とは違い、潤いを与え、逃さないようにケアしながら、「必要以上に肌に構わない、甘やかせ過ぎない肌断食」が出来ました。
美容成分が含まれていないので、肌本来の機能を回復させるのが目的のケア。
だから、「短期間に劇的に肌に変化がある」というのは、無理かなと思います。
今現在肌にトラブルがあって、使える化粧品にも縛りがある・・・
というかたには、短期間でも実感出来るものがあるかも。
化粧水はエアゾール缶だから、あとどれぐらい残量があるか分からないのですが、しばらくこの「肌断食」、継続してみて、肌がどれだけ実感するか、試してみたいですね♪
今年の娘の冬のスキンケアには、このキョウキオラにしようと思っています。^^
80gで1620円で、200gは2916円だから、断然200gバージョンがお得♪
今度は200gにしようと思います。^^
初回は絶対1500円で試せるトライアルセットがお得なので、興味のある人は、公式サイトをチェックしてみてくださいね♪
肌断食「KYOUKIORA(キョウキオラ)」の感想まとめ
潤いやバリアはしっかり補いつつ、肌断食できちゃいます!
肌断食してみたいけど、怖い人にもオススメのトライアルセット♪
「肌断食」と、「手抜き・雑なスキンケア」って、何が違うのかなあ、なんて思ったりもしたんですが、美容に目覚める前の私って、「成分とか気にせず安くて手抜きなスキンケアを好んでいた」から、肌はガサガサでボロボロだったし、こういうのは肌断食とは違うよね、と思ったら妙に納得しました。^^;
安くて成分を気にしない基礎化粧品には、添加物がたっぷりだったり、キツすぎたり、取りすぎたり、肌に良くないダメージがあるんですよね。。。
肌本来の機能を回復出来るように、甘やかしすぎない、でもちゃんと最低限のスキンケアをして、肌がキレイになるまで守っていく。
そういうのが「肌断食」なのかな。^^
いつもたっぷり美容成分を与えている人の肌断食にも、今肌がトラブル続きで化粧品をつけるのも辛い人にも、お試ししやすい1500円の肌断食、ぜひトライしてみてくださいねー♪♪