【植物精油防虫スプレー】ムシさんバイバイ|天然成分ゴキブリ対策1年使った口コミ

商品レビュー
スポンサーリンク

春から夏にかけて、しっかりと対策をしなきゃいけない台所害虫といえば・・・

G(ゴキブリ)。><!!!

名前を出すも嫌なこの害虫は、これからの時期どんどん繁殖し、私達の前に姿をたびたび表してきます。

絶対見たくないこの虫。
しっかり対策して、寄せ付けない家にしたいわけです!!

でも…小さな子供と室内犬がいる我が家。
殺虫剤を振るのは、体に悪影響がありそうだし、極力避けたい…

と思って去年調べたのが、「天然成分100%なのに、忌避率97%の防虫スプレー」!

エコデパの「ムシさんバイバイ」です。

子供や室内にペットがいるご家庭でも安心に使える防虫剤なので、子育て世代には絶対知ってもらいたいアイテムです♪

我が家では去年から使い始めそろそろ1年。
今の所、Gを見かけず過ごせています!^^
今年の夏も、このまま平和で過ごしたいので、週1で家中スプレー!

というわけで、今回は我が家のマストアイテム「ムシさんバイバイ」が、どんな商品なのか、写真と合わせてご紹介していきますね♪

 

■エコデパ 公式サイト



赤ちゃん、子供さんに安全な、
虫よけ、防虫対策の決定的な製品が誕生しました!
森にいるような爽快感。天然100%の虫よけ・防虫スプレー

スポンサーリンク

エコデパ 「ムシさんバイバイ」

コチラがスプレータイプの防虫剤「ムシさんバイバイ」です。

・ムシさんバイバイ(ゴキブリ用)
・ダニィーくんバイバイ(ダニ用)
・黒アリバイバイ(黒蟻用)

家の中で湧くと最悪なGやダニ対策が出来るなんて、とっても心強いアイテムです!

ベッドやカーペット、ソファーに定期的にシュッシュしておけばいいだけなんて、とっても簡単!
ダニなんて、子供のぬいぐるみにもいたら…なんてママ的に気になりますよね!
ダニ用も買って感想書きたいと思いますー。

この時期(6月・7月)ホントに対策しないとアナタの家でも見かけちゃうかもしれない、ゴキブリ。。。

このゴキブリ用の防虫剤は、

・蚊
・ハエ

などの虫に対しても防虫効果があるんだそう。
使ったユーザーの感想では、ムカデにも効いたという報告があったそうですよー!

この1本で、幅広く色んな虫から家を守るバリアが張れるということ♪

作ったのは、プロの「防虫専門会社」
「虫を殺す」ためのスプレーではなく、「虫を寄せ付けない」ための防虫スプレー。

虫の侵入経路って、玄関ドアや窓などが多いそうなので、網戸に向かって直接振りかけておいたり、玄関や窓の隙間に予め振りかけておくことで、イヤぁあな害虫の侵入を阻むことが出来るというのが、この「ムシさんバイバイ」。

なんと、スプレー後48時間で、ゴキブリの97%が逃げ出すぐらいの効果があるんだそうです。

まじで毎年嫌になるぐらいあの虫を見かける方がいたら、ぜひ使って効果を教えて貰いたい!

 

「ムシさんバイバイ」の特徴

「ムシさんバイバイ」の特徴は、

・森の精油で防虫(薬剤・殺虫成分を含まない)
・100%植物由来(赤ちゃん・子供・ペットに優しい)
・爽やかな木の香り
・ムシの忌避率 97%!
・スプレータイプで手間なく部屋も汚さず簡単に虫対策出来る
・1本で約400回スプレー出来て、詰替え用も販売されている

というところ。

驚きなのが、100%植物由来、精油(アロマオイル)で虫を寄せ付けない、という、とっても自然派!人にもペットにも優しい処方!なところですね。

しかも詰替え用も販売されているので、ゴミも減らしたいし、ちょっとでも安く使いたい主婦の目線でもGOOD♪

 

どうして「ムシさんバイバイ」は植物成分で虫除け出来るのか?

しかし、そもそも「天然成分」で殺虫成分や化学成分が入っていないモノで、虫を追い払うことなんて、出来るんでしょうか??
人間に害も無いようなモノなら、効果が弱いんじゃないか??

そう思った私。
その考えも、ちゃんと付属のリーフレットに載っていた情報で無事解決♪


「ムシさんバイバイ」の成分、「青森ヒバ」という木。

この「青森ヒバ」の森には、鳥の鳴き声が聞こえてこないんですって。
理由は、エサになる虫が少ないから。

虫どころか、この木にはカビすらも生えず、消臭効果もあるらしい。
この木は、家の庭に生やすことは出来ないんでしょうか。家に欲しいです。。。

他に使われているのは、

・コパイバ油(マメ科の植物)
・国産ヒノキ水・ヒノキ油(ヒノキ科ヒノキ属)

植物由来成分のみ。
だから、スプレーを振ってみると、部屋の中が森の中のような、そんな爽やかなニオイに包まれるんです♪♪

子供も犬も、ニオイに敏感な私も、このニオイなら不快感無しで、逆にリラックス♪

今年はまだ嫌なGを一度も見かけてないし、家の中で蚊に襲われる回数もグッと減ったなーと子供とも話していて、効果をしっかり感じています♪

植物由来で子供にも安心なので、肌に直接振っても使っちゃおうー♪と思ったのですが、この「ムシさんバイバイ」は人間やペットに直接振りかける虫除けにはしちゃダメみたい。

で、公式サイトをチェックしてみると、可愛いボトルの人に振りかける用の虫除けスプレーが売ってました♪
小さい子供にも安心して使える化学薬剤不使用の虫除けなので、肌に振りかける虫除けを探してるママは、こちらも参考にしてみてくださいね♪

 

「ムシさんバイバイ」の使い方

そんな自然派の虫除けスプレー「ムシさんバイバイ」ですが、使い方もとっても簡単。

台所、流し台の下、ゴミ箱、洗面所、トイレ、
玄関、ドアまわり、網戸、排水口などに定期的にスプレーしてください

これだけ♪

使用は週1、2回で十分効いてくれるので、1本で結構長く使えるのも主婦として嬉しいポイント。
さらに、お得な詰替え用が販売しているので、2回めからは詰替え用を買えば更にお得♪

スポンサーリンク

「ムシさんバイバイ」の口コミも調べました

他にもダニ用、黒アリ用もある「ムシさんバイバイ」。

口コミをチェックしていると、このゴキブリ用「ムシさんバイバイ」で、他の害虫にも効果があるように思うという意見も多くありました。

蚊やハエ、ムカデにも効果があったという口コミもありました!

私も蚊が寄ってきやすい体質なのですが、定期的にスプレーしだしてから、家の中で蚊に刺されることは無くなったなと、今これを書きながら思っていました。

虫が多くて悩まされているお家には、効果をより感じることができそう。

このスプレー1本で、家の中にしっかりと虫除けバリアを張ることが出来るイメージです。

侵入口になりそうな玄関や窓、排水口に週1。
シュシュッとスプレーするだけ。

薬剤を使わず虫の侵入を許さない、家に住ませない、繁殖させないようにする。

虫対策の理想形といっていいんじゃないでしょうか!

 

スポンサーリンク

「ムシさんバイバイ」の使ってみました!

「ムシさんバイバイ」吹出口をくるっと回転させると、スプレーの出る量を調整できるように作られています。

↑ スプレーが出ない位置

↑ 玄関や窓などの地面部分など、狙って振りたい場合は、こっち。

↑ 部屋中に振りたい場合は、広範囲用に。

ダニもいなくなってくれたら嬉しいので、我が家ではソファーやカーペットにもシュシュッと広範囲用でスプレー。

排水口や玄関のフチ、窓のフチには、狭い範囲用にして、しっかりスプレーしています。

ゴキブリの侵入経路って、意外にも、外から歩いて「玄関」から侵入してくることが多いんですって。

だから、玄関の下には、特にしっかり狭い範囲用にして家の外と中にスプレー!
これだけでもかなり効果が高いと思うので、ぜひ実践してみてくださいね!

 

エコデパ 「ムシさんバイバイ」使って1年の感想

「ムシさんバイバイ」を使って、1年になりました!

去年は、とっても嬉しいゴキ0の生活を送れました♪

我が家は新築2年目にしてゴキブリと遭遇してしまった悲しい過去があるのですが、それから毎年、数はそこまで多くないにせよ、たびたび侵入を許してしまいました。。。

でも、去年の夏から「ムシさんバイバイ」を使い始めて1年。

現在未だゴキブリ遭遇無し!!!
ほんと嬉しい限り・・・。

週1回、しっかりと玄関などの要所要所にスプレーしているだけだから手間もないし、何より香りもすごく良いので、消臭剤、芳香剤感覚で使いたくなっちゃいます。

子育て世代や、ペットがいるお家、殺虫剤の安全性が気になる方に、とってもオススメのゴキブリ対策防虫スプレーです♪

スポンサーリンク

エコデパ 「ムシさんバイバイ」の感想まとめ

週1でOK!殺虫成分、薬剤成分無しの植物由来防虫スプレー!
コスパも良いし、香りも良いから、振ってリラックスも出来ちゃいます♪

・植物由来で子供、ペットにも安心
・外から入らせない、中で繁殖させない忌避率97%
・「殺虫」じゃないから死体も出ない!
・意外と長く使える、週1の使用頻度

で、かなりオススメの防虫対策グッズです♪

他にも植物由来の成分で安全な防虫グッズがたくさん販売されているので、興味のある方はぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね♪

肌に振るタイプの虫除けスプレーも、この時期オススメです♪

 

 

タイトルとURLをコピーしました