SNSで話題の、iPhone用360°カメラレンズ「PanoClip」を使ってみましたー♪
iPhone上部のカメラの位置に、ぐさっと差し込んで使うカメラレンズ♪
カメラレンズの位置に洗濯バサミみたいな形状で挟み込む、クリップタイプのカメラレンズなら使ったことある私でしたが、これは、ぐさっとiPhoneの上部に差し込むので、レンズがズレないし、落ちないし、すごい良い♪♪
さらに撮れた映像、写真がほんと面白い!!!
360°カメラを使えば、きれいな景色もそこに居た臨場感とともに記録に残せますよ♪
すごくハマっちゃったので、一眼レフと併せて、この360°カメラも絶対お出かけ先に連れて行こうと決心しました♪
というわけで、すっごい面白い写真、動画が撮れる、iPhone用360°カメラレンズ「PanoClip」、たっぷり写真撮ってみたので、ご紹介していきますね♪
■iPhone用360°カメラレンズ「PanoClip」公式サイト
iPhone用360°カメラレンズ「PanoClip」
コチラが、iPhone用の360°カメラレンズ「PanoClip」です。
箱にも載っている…
こんな写真が撮れるのが、このレンズの特徴です。
公式サイトに、このカメラで撮れる写真がたくさん載ってるので、ぜひ併せてその写真もチェックしてみてください♪
iPhone用360°カメラレンズ「PanoClip」セット内容
箱を開けてみると…
出ました♪
こちらが、iPhoneの上部に差し込んで使う、360°レンズ!
それと、
収納するのに便利な小さい袋と、説明書が入っていました。
レンズ剥き出しでカバンに入れるのはすごい抵抗があるので、
こうやって収納用の袋がついてるとありがたいですね♪
「PanoClip」はどんなカメラレンズ?
ちょっと最初に見たときは「結構デカいな」って思ったこのレンズ。
表も裏も、レンズがついています。
そう、これちょうど、iPhoneのメインカメラ・インカメラの位置に合うようになってるんです。
ちなみに、私のiPhoneはiPhone8。
この「PanoClip」もiPhone8専用サイズのものを使っています。
なので、お使いのiPhone用の「Panoclip」を選んで間違わないように購入してくださいね♪
でも、機種変更しちゃったら使えないのは残念…ですね。
そんな高いものではないけど…
「Panoclip」の底面にスリットがあいているので、ここに対応サイズのiPhoneを差し込みます。
こんな感じ。
私は自撮り棒を併用して使うのがすっごく気に入ってるんですけど、手持ちでもちゃんと360℃全方位撮れるのでご安心を♪♪
人がメインで撮る場合は、手持ちで、背景に色々と入れたいと思う場合は、自撮り棒併用がオススメです♪
高い位置からも撮れるので、色んな写真が撮れますよ♪
サイズ感は、
これぐらいのサイズ。
普段からiPhoneにつけておくには若干邪魔ですが、
(薄手のスマホケースは使えるみたいだけど、私のは無理でした)
カバンに入れておくには、全く邪魔にならないサイズ感です♪
iPhone用360°カメラレンズ「PanoClip」使い方
このカメラレンズ、そのまま装着して、普通にiPhoneのカメラ機能から撮影すると…
こんなまん丸い写真になります。
まん丸以外の周りは真っ黒な写真です…
これは、メインカメラ、インカメラどちらかのカメラでしか撮影できてない状態、360°になっていない状態です。
ただ、かなり広角なので、これでも普通のiPhoneカメラで撮るよりは広範囲を写すことはできました。
360°の写真を撮るには、
付属の説明書に書いてあるとおり、
QRコードを読み取り、専用のアプリをダウンロードします。
これ、AppStor経由ではないので、ダウンロードに結構時間がかかりました。
根気強く、頑張ってください。><
で、ダウンロードした専用アプリを立ち上げて撮ってみると…
うわーーーー(*´∀`*)!!!
これはすごい…!!
撮った写真を、指でぐるぐると回してみると、360°しっかり全方位撮れちゃっています!!
操作は超簡単、ただ専用のアプリから写真を撮るだけ。
これめちゃくちゃ面白いです!
「PanoClip」で実際に撮ってみた360°写真はこんな感じ♪
では、
実際に撮ってみた写真もご紹介してみたいと思います♪♪
この写真は、専用アプリから「ネットにシェア」したURL上にスマホからアクセスしてチェックしています。(あとで共有の仕方についても詳しくまとめています)
今貼り付けた写真はどれも、1回の撮影で撮った、1枚の写真です。
たった1回シャッターを切っただけで撮れた1枚の写真を、指で触って、ぐるぐると角度を替えて、スクショしました♪
この専用アプリを使って撮った写真は、触るといつでも、くるくる角度を変えられるので面白いんです♪♪
ちょっと下に下げてみたり、
横にスライドしてみたり、色々と角度を変えて、全方位見ることが出来る、スグレモノ♪
公式サイトにある、スマホの画像を指で触ってみると、このカメラで撮れる360°写真が疑似体験出来るので、ぜひ触ってみて♪
ぐるぐる回してみると、360°写真がすごくイメージしやすいです♪
ちなみに、これ、広角レンズを付けたインカメラとメインカメラ、2つで写真を撮っているんですが、
そのギリギリのところを見てみると、やっぱりカメラの画質の差っていうのが、こんな感じではっきりわかります。
左側が、インカメラ、
右側が、メインカメラです。
境目はこうやってちょっと違和感はありますが、面白い写真がすごく簡単に撮れるので、かなり気に入っちゃってます♪
旦那も友達8人ぐらいで、すごくかっこいい感じの写真を何枚も撮って帰ってきました♪♪
みんなでカメラに向かって、手を上げてポーズしてパシャリ♪♪
360°、ぐるぐる回して見ると、すっごいキマってました♪
写真載せれなくて残念…
撮った360°カメラ、人に共有する方法は?
仲間で撮った360°カメラの写真。
これ、やっぱりみんなにも共有して、見てもらいたいですよねー!
で、
色々と共有方法を試してみたんですが、ファイルとして送る場合、
●Googleフォトで共有すれば、Googleフォト上では横にくるくる回せる360°写真が送れる
(端末に保存すると、端末上ではくるくる回せないワイドな写真になる)
●LINEで送ると、LINE上ではくるくる回せる360°写真が送れる
(端末に保存すると、くるくる回せないワイドな写真になる※読み込み期間に注意!)
●ネット上にシェア→URLにして送ると、専用アプリに近い状態のくるくる回せる360°写真が送れる
(保存はできないけど、URLからいつでもくるくる回せる写真が見れる)
●同じ「PanoClip」のアプリをダウンロードしてもらえれば完璧な状態で送れる
の、このどれかになるみたいです。
同じアプリをインストールしてもらえれば、完璧な状態で共有できるんですが、この「PanoClip」を持っていない人に、アプリ入れさせるほどでもないかな…と。
私個人的には、
というのが一番良いかなって思いました。
Googleフォト共有も簡単だし、スマホを傾けることで周りを見渡せるインタラクティブな写真を見れるんですが、ちょっとなんだか惜しいな…と思うところがあって…。
Googleフォト上に360°写真をアップして共有すると、こういう感じで表示されます。↓
ちゃんと上部に「360°写真」と表示されていて、画像中央のくるくる回りそうなボタンを押してあげると、360°で表示されるようになっています。
でも、専用アプリや、「専用アプリからネット上にシェア→URLで共有」で見るほど完璧な状態ではなく、1枚のワイド写真をぐるぐる回しているだけのような…ちょっと違う状態になっています。
360°写真のモードも変えられないしくるくる回せるのも横だけ、に近い感じ。
なので、アプリに近い状態で表示される「専用アプリからネットにシェアしたURL」も共有しておくのがいいかな!と思いました。
「専用アプリからのURLで共有」の場合、何枚かの360°写真を一つのアルバムとしてまとめて送れる(↑の写真の下側、円形になっている画像はすべて他の360°写真で、クリックすれば見ることが出来ます)し、専用アプリから見た時のように円形の写真にしたり、魚眼レンズ調にして見たり、1枚の360°写真をいろんな見方で見ることが出来るので絶対オススメ。
せっかくみんなで楽しく撮った360°写真なので、なるべくみんなに見てもらいたいですもんね♪♪
共有も、ある程度ちゃんとできたので、さらにこのカメラレンズ大好きになりました♪♪
「PanoClip」の対応iPhoneは?
「PanoClip」の公式サイトをチェックしてみると…
今の所2種類の「PanoClip」が販売されていました。
私が持ってる「PanoClip」写真左側です。
ちょっとわかりにくいんですけど、「PanoClip」は、
・Only for iPhone 7 Plus/8 Plus
・Only for iPhone 7/8
の3種類販売されています。
お手持ちのiPhoneのバージョンをクリックして、カートに入れてくださいね。
サイズを間違ってしまうと、カメラレンズがiPhoneに刺さってくれません。><
値段は、どのサイズを選択しても5590円です。
機能的な面がどう違うのか私は使ったことないのでわかりませんが、「PanoClip lite」というのも売っていて、こちらは対応サイズが幅広い!
興味のある人は、公式サイトをチェックしてみてくださいね♪
iPhone用360°カメラレンズ「PanoClip」感想まとめ
ほんとに簡単360°写真撮影!
お手頃価格で買えるiPhone用レンズ、夏のイベントにとってもオススメです♪♪
花畑を撮影したり、花火大会撮影したり、色々とやってみたいことが湧き出てきちゃう360°カメラ♪♪
普通に購入しようとしたら何万円、って感じですけど、iPhoneのカメラにレンズつけるだけだから、お手頃価格♪♪
友達と、家族と、色々楽しめるカメラレンズなので、興味のある方はぜひ、公式サイトチェックしてみてくださいねー♪♪