美容に気をつけて行こう!
と一念発起して約2年、以来シャンプーやトリートメントなどに気を遣っている私ですが、その大きな理由は、「髪がボサボサだと老けて見える」「汚く見える」から。
子供が生まれて、子供と一緒にお風呂に入るのが日常になり、お風呂上がりも子供優先。
いつしかお風呂上がりに自分の髪の毛を乾かすこともしなくなっていました。。。
その結果、私の髪の毛は毛先パッサパサ、毛先以外もところどころ変なウェーブ、アホ毛は立つし、いたたまれないヤバイ状態に。。。
今では、シャンプーやトリートメントを見直し、お風呂上がりヘアオイルを使って、ドライヤーでしっかり乾かす。
これで私の髪質は、しなやか、さらさらに戻ってくれました♪
髪の毛が艶っぽく、キラキラ輝く艶髪だととっても若々しく見えるし、しっとりとまとまりのある毛先は、清潔感を感じますよね♪
メイクももちろん、対面した相手に与える印象に大きく関わってきますが、髪の毛がボッサボサの人に対する印象の悪さは、それを上回るんじゃないかなーと私は思います。
髪に手入れされてない感が出ると、「雑そう」「ズボラそう」「女らしくなさそう」なんて思われちゃう気がする。><
主婦になっても、ママになっても、(家の中では適当でもいいかもしれないけど)、外に出て誰かに会うなら、そんな印象を持たれないようにしっかりケアしたいもんです。
そんな髪の毛が人に与える印象について気になる私が、お風呂上がりや朝のセットの時に愛用しているヘアオイルが、コチラ♪
QUEEN’S BATHROOM(クイーンズバスルーム)の植物由来のヘアオイル、「アメイジングシャインヘアオイル」です♪
「アメイジングシャインヘアオイル」の写真と使用感についてまとめましたので、冬の乾燥で髪がぱさついてる方、毛先が広がって静電気でパチパチしちゃってる方、ぜひチェックしてみてくださいね♪
約10回分使えるお試しサンプルが550円(税込)、送料も無料で注文出来るので、試しに使ってみやすいヘアオイルです♪
■クイーンズバスルームの公式サイト
お風呂上りにプッシュオンブローの簡単スリーステップヘアオイル【クイーンズバスルーム】
QUEENS’BATHROOM(クイーンズバスルーム)「アメイジングシャインヘアオイル」
コチラが「クイーンズバスルーム」のヘアオイル、「アメイジングシャインヘアオイル」の100ml、通常サイズです。
このサイズで3000円(税抜)。
500円(税抜)でお試し出来るサイズは、容量が10ml、約10回分と書いてありますが、通常サイズのポンプ20回分のオイルが入っています。
これだけサンプルで使えれば、どういう使い心地か、髪の毛がしっとりまとまる感じ、ツヤツヤ感は十分体感できると思います♪
通常サイズはポンプ式になっています。
使う量が分かりやすいし、衛生的なのでポンプ式がとっても好きな私です♪
成分や独自処方にすごくこだわりのあるヘアオイルなので、簡単に特徴もまとめておきたいと思います♪
クイーンズバスルーム「アメイジングシャインヘアオイル」の特徴
クイーンズバスルームのヘアオイルの特徴は、
→ワセリンよりはるかに軽い質感で、ワセリン同等の保護性能
・コレステロール(髪内部の細胞間脂質としての役割)配合
・マカダミアナッツ油、アボカド油の栄養豊富な自然由来オイル配合
クイーンズバスルーム「アメイジングシャインヘアオイル」の成分
クイーンズバスルームはよくある「シリコン主体の洗い流さないトリートメント」ではなく、「植物由来のオイル主体の洗い流さないトリートメント」。
野菜油・コレステロール・マカデミアナッツ油・アボカド油・アミノプロピルジメチコン・ジメチコノール・パルミチン酸エチルヘキシル・ジメチコン・シクロペンタシロキサン・香料・水
その他配合されている成分についても、付属の冊子を見ると、事細かにどんな働きがあるのかまとめてくれてあります。
成分やその組み合わせ、効能について、ものすごくこだわりと自信があるんだろうって分かります。
野菜オイル以外に私が注目したのが、このコレステロール。
コレステロールが髪の内部の細胞間脂質として、髪内部の水分が減っていくのを防いでくれるんです。
人間の体に元々ある栄養素の一つ、コレステロールで髪の水分を保水するのも、さすが自然派だなという印象ですよね。
CM女優の髪を実現する。未来のヘアオイル【クイーンズバスルーム】
クイーンズバスルーム「アメイジングシャインヘアオイル」の使い方
クイーンズバスルームのヘアオイルの使い方は、お風呂上がりなど、タオルドライした後の濡れた髪に、
・ロング ヘア = 3~4プッシュ分
手のひらに出して、毛先を中心に髪全体にヘアオイルを馴染ませて、仕上げにドライヤーを使って、髪を乾かしながらドライヤーの風をあてるだけ。
自然乾燥でもまあいいんだけど、オイルを塗った後、ドライヤーをあてることで髪の表面が水平になって、より美しい艶髪に導いてくれるんですよ。
私もいつもしっかりドライヤーをかけています♪
ドライヤーを使って1時間程度で、配合されている成分が酸素と反応して髪に定着。
よりきれいなツヤを髪に与えてくれるという仕様なので、ぜひドライヤーと併用してみてくださいね。
クイーンズバスルーム「アメイジングシャインヘアオイル」のテクスチャと使った感想
手のひらにアメイジングシャインヘアオイルを出してみました。
透明で、少しとろみがありますが、サラッとしたオイルです。
髪に馴染ませてみても、本当にサラサラで、髪の毛が重くなるという体感はゼロ!
綺麗にまとまって、広がりうねりが落ち着くので、冬場は特に手放せなくなってしまったアイテムです!
髪の毛にオイルを馴染ませた後の手のひら。
オイルなのに、びっくりするぐらいサラサラで、不快感無しなんです。
普通一般的なヘアオイルを使った後、手のひらもニュルニュルで即効手を洗いたい!!
ってなるのですが、クイーンズバスルームのアメイジングシャインヘアオイルの場合、「手を洗わなくてもいいかも」って思うはず。
このサラサラした感触で分かる通り、髪の毛に使った時もベタつかず、自然なまとまり感を与えてくれるヘアオイルなんです♪
「いかにもオイル塗ってるなー」
っていうようなオイルのオイリー感満載なテカりは好ましくないですよねー・・・。
でも、クイーンズバスルームのアメイジングシャインヘアオイルは、塗っても重くならない、サラサラなのにしっとりとまとまり、自然にツヤを出すような使用感♪
なんかいい感じです♪
CM女優の髪を実現する。未来のヘアオイル【クイーンズバスルーム】
余談;お風呂上がりに自然乾燥派で、濡れたまま寝ちゃう人要注意!!!
最後に、髪を濡らしたまま寝てしまうと、どういったことが起きてしまうのか、軽くご紹介しておこうと思います。
まだ小さい子供がいるママだと、お風呂上がりも子供のことを優先して、なかなか自分の髪の毛乾かすことが出来ない人も多いのではないでしょうか?
私もずっとそうで、髪の毛はいつも自然乾燥で放置してしまっていました。
最初に書いたとおり、長年のずさんなケアのせいで、髪の毛はパサパサに傷んでしまったわけです;
まだ子供に手がかかる育児中ママの場合、自分のことをする時間が惜しい!っていう気持ち、とても分かるのですが、ぜひ時間を見つけて髪を乾かしてあげてください。><
「癖付け」とか「習慣にしてしまう」しか無いなって思うのですが、一度しっかりヘアオイルを付けて、髪をドライヤーで乾かしてみると、すごく髪質の変化を感じますよ。
髪をしっかり乾かさないで寝てしまう = キューティクルが開いた状態の一番ダメージに弱い状態で寝る、ということ。><
寝ている間に枕や寝具との摩擦で、髪の毛は超ダメージを受けてしまうことに・・・;;
当然ながら、寝ている間に髪が乾くので、寝癖も付きやすくなるんです。><
それだけじゃなくて、濡れて湿気をまとった状態の頭皮は雑菌が繁殖しやすくなり、痒みやフケの原因にもなるんだそうですよ。
髪にとっても、頭皮にとっても、髪を乾かさず寝るって、最悪の事態なんです・・・><
そこにプラスしてヘアオイルを付けてあげると、ドライヤーの熱から髪の潤いを守ってくれる役割も担ってくれるし、髪の毛をブラッシングした時にかかる摩擦からも守ってくれるので、切れ毛を予防出来るんですよ♪
日中、特に冬場、エアコンの効いた部屋にいると、喉も渇くし、肌も髪も乾燥してしまうのですが、ヘアオイルを使っておけば、静電気の発生も抑制出来るんですよ♪
クイーンズバスルームの冊子に、艶を出すドライヤーの当て方や、ボリュームアップしたい時、逆にボリュームダウンしたい時のブローの仕方など、とっても詳しく説明が載っています♪
私はボリュムダウンしたいので「後頭部から前髪」に向かってブロー♪
お風呂上がりにしっかり翌朝のヘアスタイルの基盤を作っておくので、朝のセットもめっちゃ楽になりました♪
ほんと、お風呂上がりにしっかり乾かすこと、ヘアオイルを使うこと、この2点だけで髪の毛の健康と美しさはかなり変わるんです♪
「アメイジングシャインヘアオイル」の感想まとめ
毛先がぱさつく人、ボサボサになる人、髪が静電気でパチパチしてる人、
髪にクセがある人、みんな一度使ってみて!
ネット上でもすごく評価が高いこのヘアオイル。
「クセ毛だけど使いだしてからブローストレス激減した」とか、「毛がずっと潤う」とか、効果を感じている人がすごく多いんですよ♪
私もその効果を感じた一人で、手放せないわー!って思っています♪
髪の毛に静電気が発生しまくってる方、その原因は乾燥と摩擦です。><
さらにいうと、静電気が発生すると、髪のキューティクルが剥がれるようなダメージを受けてしまいます。
そして、キューティクルが剥がれているトコロから髪の水分はさらに失われ、まさに負のスパイラルに陥ってしまいます。><
だから、静電気が発生しないように洗い流さないトリートメントでしっかりケア!
保湿をしてあげれば、静電気の原因である乾燥を防げます。
たかが静電気、と思わず、静電気が発生するのは髪からのSOSだと受け取って、しっかりヘアオイルを使ってあげてくださいね。
クイーンズバスルームのお試しサイズは500円(税抜)なので、ぜひ一度チェックしてみてください♪
冬場はほんと、とってもオススメです♪