【30%オフクーポンコード有】スギサポdeli「肉のおかず」食べた感想口コミ

カロリーと感想
スポンサーリンク

健康的な毎日を送りたい!と思いながら、食事のバランス、栄養をしっかり考えて作るような優秀な奥様、母にはなれない30代育児中ママです…。

でも、食生活を見直すことは、明日の、1年後の、これから先の私達の体を作る大事なポイントなので、おざなりには出来ないですよね。

・ダイエットしたい人
・塩分を控えないとダメ
な人
・健康的な食生活
を、手軽に続けたい人

そんな人は、しっかり毎日の食事を見直しましょう!

私も、去年の秋冬から食生活を見直したうえで、運動を取り入れるダイエットを継続!
無理なく約15キロの体重減に成功しました♪♪

やっぱり「食べる量を減らす」より、「何を食べてカロリーを抑えるか」が大事だと改めて痛感。(我慢するダイエットは続かない…)

その時、すごく大変だったのが、毎日のカロリー計算。。。

1日の摂取カロリーを把握して、目標以内に抑えるのがダイエット成功の秘訣♪

それが簡単に出来るのが…

私が食べてみた、「スギサポdeli」の塩分カロリー調整食です♪

1食あたり、なんと平均270kcalと超低カロリー!なのに、献立は結構しっかりめの、

・メインの肉系おかず
・副菜 3品

品数も豊富!
栄養のバランス良く、しっかり量も食べられる、とってもオススメの宅配サービスなんです♪

しかも、カロリー調整食と思えないぐらい、味付けが美味しい!

1食あたり270kcal前後でこれだけの品数が食べられるので、お腹も満たされ、美味しい味付けに心も荒まず、手軽にカロリー制限できちゃいますよ♪

今なら初めての人なら30%オフで購入出来るクーポンコードも本文中に書いてありますので、ぜひ活用してくださいね♪

というわけで、どんな感じだったか、写真たっぷりに食べた感想をまとめていきますね♪

 

■スギサポdeliの公式サイト
【スギサポdeli 公式サイト】



スポンサーリンク

スギサポdeli「健康美膳」 塩分カロリー調整食


届きました!
スギサポdeliの「健康美膳」の、肉のおかずセットです。

健康管理食の「健康美膳」は、冷凍で届きます。

賞味期限もしっかり長めに設定されているので、一気に食べきる必要がないのも嬉しい♪
冷凍庫に常備させておくのもいいですね。

種類がたくさんあるので公式サイトをチェックしてもらいたいのですが、私が今回食べてみたのは、塩分カロリー調整食「N-3 肉のおかずセット」です♪

同じ「塩分カロリー調整食」は、他にも、

・和のおかずセット
・おまかせ和洋中セット
・魚介のおかずセット

の、合計4種類から選ぶことが出来るので、ローテーションさせれば飽きが来なさそう!

さらに、他にも、

・タンパク質調整食 ・・・ 4種類
・やわらか食    ・・・ 4種類

があるので、ご家族や自分にピッタリな健康管理食を選んでみてくださいね♪

【スギサポdeli 公式サイト】

スポンサーリンク

スギサポdeli「健康美膳」N-3肉のおかず

では、さっそく箱をオープンしていきましょう♪

ぎっしり!

1箱に7食分、1日1食計算なら7日分の塩分カロリー調整食が入っています。

パッケージに1食ずつ入っている「お弁当タイプ」。

冷凍庫の中でも管理もしやすいし、主婦一人のお昼ご飯なんかにもピッタリ♪♪

7食、全部メインが違うので、飽きずに食べ続けられます♪

また、ダイエット中主婦の「辛いあるある」、「家族の分のご飯は作るけど、自分が食べられない」っていうアレも、家族にはこってり料理、自分は健康美膳でカロリー調整食食べることで、無事クリアー♪♪

1食1食、成分表示、メニュー名、
特定原材料、調理方法、賞味期限などがしっかり印字されています。

 

スギサポdeli「肉のおかず」のセット内容

今回食べてみた「肉のおかずセット」のセット内容は、

・牛肉の赤ワイン煮
・鶏肉のから揚げ彩り塩だれ
・チキン南蛮
・鶏肉のトマトソース
・トマトデミソースハンバーグ
・みそかつ
・ホイコーロー

の、豪華7点セット♪

この「こってり」そうなメイン料理でも、
スギサポdeliなら、1食あたり平均270kcal、塩分相当量は1.9g!

私が家で作ってたら絶対ムリな数値…
でも、これで味はどうなのか?気になりませんか?

いくらカロリー少なくて塩分抑えられても、マズイもんなら意味がない…

というわけで、食べた感想もしっかり写真と一緒にまとめていきますね!

 

スポンサーリンク

スギサポdeliの「健康美膳」の作り方は?

冷凍食品として、お弁当タイプのパッケージに入って届く「健康美膳」♪

パウチじゃないから、いちいち取り出してチンする必要もなく、調理もほんっとに楽なんです!

お箸以外、洗い物も出ませんからね!!
主婦的に嬉しすぎな「スギサポdeli」です♪

作り方は、

まず、お弁当の表面をパッケージしてるフィルムを剥がして、

フタをしたまま、

パッケージに表記されているとおり、レンジでチンします。

だいたい4分ちょっとですが、1つ1つ指定されている時間が違うので、確認してからレンチンするようにしてくださいね。

冷凍状態だと、

こんなかんじ。

すべてしっかり深めの容器に入っているので、液漏れも心配無し。

旦那用のご飯にするなら、別の器に盛ったほうが良いですが、自分が食べるならこのまま食べても全然オッケーです。

ひじき♪

小松菜とえのきのおひたし♪

れんこんの彩りきんぴら♪

そしてメインの、チキン南蛮♪

これを指定通りレンチンすると…

ほかほか。

簡単に調理出来ました♪

 

スギサポdeli「N-3 肉のおかずセット」 チキン南蛮

では、引き続き、「チキン南蛮」のセットを食べて感想をまとめていきますね♪

レンチンした後、フタを開けると…美味しそうな匂いが漂ってるーー♪♪


ひじき♪

小松菜とえのきのおひたし♪

れんこんの彩りきんぴら♪

そしてチキン南蛮♪
タルタルソースがすごいいい具合にとろとろで美味しそう♪

揚げたてじゃないしタレに浸してるので、さすがにサクッと衣の食感は無いですが、とってもジューシー!

お肉の断面。

鶏肉もちゃんと美味しいし、何より味付けが美味しい!
これで塩分控えめにしてくれてるなんて、プロはすごい…。

カロリー少なめ、299kcalなので、お肉が少なめなのかなと思いきや、意外にも、ゴロゴロと鶏肉が入っていて、しっかり噛んで食べれば十分満足出来るボリューム!

食べる量が多い男性だと、ちょっと物足りないかもかもしれないので、納豆とか、冷奴とか、もずく酢とか、プラスしてあげるといいですね♪

ひじきの味付けも十分甘さ感じられる!
海藻をなるべく毎日摂りたい私は、ひじきも大好きです♪

小松菜もすごくしんなりしてて、味付けも美味しい♪

きんぴらもしっかり味がついてて、食感もばっちり!

これだけ満足出来るメイン+副菜3種のセット内容。
これで、カロリーたった299kcalって、ほんとですか???

軽めにご飯プラスしても、500kcal程度で収まる計算なので、ダイエット中の女性のカロリー管理にピッタリですよね♪♪
我慢せず食べて、カロリーを抑えられるなんて、最高です♪♪

【スギサポdeli 公式サイト】

スギサポdeli「N-3 肉のおかずセット」 牛肉の赤ワイン煮

コチラが、「牛肉の赤ワイン煮」
こんなこってり系メニューも、なんとびっくりの286kcal♪♪

小松菜炒め♪
小松菜と、蒸し鶏と、卵の炒めもので、良い味出てます♪♪

カレーポテトサラダ♪

ざく切りじゃがいもがホクホクで、適度なカレーの風味が美味しかったです♪
低カロリーご飯でも、じゃがいもなどの糖質系野菜も食べれて、私は嬉しい♪


野菜のスープ煮♪
ただの蒸し野菜かと思いきや、コンソメでほんのり味付けされてます♪

そしてメインの牛肉の赤ワイン煮♪♪

柔らかく煮込まれていて、しっかりめにデミグラスソースの味!
玉ねぎもしんなりしてて、すごく味が滲みてます♪♪

薄味どころか、どっちかっていうと、結構濃い味です!!

間違いなくご飯進んじゃうメイン料理!
かなり美味しかったです。

これでも、なんと286kcal。

作るのレンチンで一瞬だし、カロリーは低いし、味付けは美味しいし、
いやほんとすごいです、健康美膳。。。

 

スギサポdeli「N-3 肉のおかずセット」 鶏肉のトマトソース

コチラが、「鶏肉のトマトソース」

なすのそぼろあん♪

揚げなすと、鶏ひき肉のあんかけで、めちゃくちゃ美味しい…
ほんと味付けが美味しいです。
ご飯がいっぱい食べたくなっちゃう!笑

マッシュポテト♪

じゃがいもがホクホクで、食べごたえのあるマッシュポテト♪

青菜炒め♪

チンゲンサイとソーセージ、赤ピーマンなどが炒められてます。
こういう青菜が食べられる副菜、大好きです♪

鶏肉のトマトソース♪

ごろっと大きめのぷりぷり鶏肉がトマトソースで煮込まれてます♪
蒸しブロッコリーも入っていて、お腹いっぱいになります♪

これだけボリュームあっても、びっくりの256kcal!

かなり低カロリーなのは、メイン食材を揚げてないからかな??
味付けも美味しいし、お腹膨れるし、ばっちりです!

 

スギサポdeli「N-3 肉のおかずセット」 鶏肉のから揚げ彩り塩だれ

コチラが、「鶏肉のから揚げ彩り塩だれ」です♪

のっぺい煮、っていう里芋など根菜の煮物です。

こういう煮物大好き…♪
味付けも毎度ですが、美味しいです♪

いんげんとコーンの炒めもの♪

いんげんは正直そんな好きじゃない!!
でも、美味しく味付けられてたので、ペロッと食べれました♪

ほうれん草炒め♪

私、ほうれん草がめちゃくちゃ大好きで♪♪
たっぷりのほうれん草が食べれてお腹も満たされ、最高の副菜でした♪

そしてメインの「鶏肉のから揚げ彩り塩だれ」♪

ピーマンやチンゲンサイが入っていて、色合いもキレイ♪
塩だれの味付けも美味しくて、もぐもぐ食べれちゃう美味しいメイン料理でした♪

から揚げだったけど、驚きのカロリーは、260kcal!!
大満足でした♪

【スギサポdeli 公式サイト】

スギサポdeli「N-3 肉のおかずセット」 ホイコーロー

コチラが、中華テイストな「ホイコーロー」

これがまためちゃくちゃ美味しかった!
「さつまいものごま風味」♪♪

これだけいっぱい食べたいぐらい美味しい味付けでした♪

チンゲン菜の黄金和え♪
卵と一緒に和えられてて、優しい味付けでした♪

春雨と筍のオイスターソース炒め♪

春雨がお腹に溜まってボリュームも満点!
味も美味しくて絶品でした♪

そしてこの「ホイコーロー」!
これがまたご飯進んじゃう系のしっかり味付けで美味しい!!

こんなに味付けもしっかりしてるのに、カロリーと塩分抑えられてて何で?
どんな調味料使ってるのか知りたいぐらいです!!
とっても美味しかった♪

カロリーは271kcalでした。

 

スギサポdeli「N-3 肉のおかずセット」 トマトデミソースハンバーグ

コチラが「トマトデミソースハンバーグ」です♪

きのこと野菜のカレー炒め♪

きのこ大好きな私に嬉しいカレー風味の炒めものでした♪

キャベツと蒸し鶏のサラダ♪

キャベツ甘めで蒸し鶏が味の良いアクセントにもなってる♪

アスパラ炒め♪

アスパラと卵、そしてエビがちょっと入ってます。
アスパラしんなりしてて美味しかった♪

そして、トマトデミソースハンバーグ♪

しっかり美味しいハンバーグです!
これでなんでカロリー控えめなんだろう?!
トマトデミソースの味付けも美味しくて、大満足♪♪

これだけのメニューにもかかわらず、カロリーは261kcal!
家でこんなにカロリー調整した料理作るのは無理だなぁ…すごい。

 

スギサポdeli「N-3 肉のおかずセット」 みそかつ

揚げ物!!がっつりの「みそかつ」です♪
うれしいー♪

変わりきんぴら♪

鶏ミンチがちょっと入った変わり種のきんぴら♪
美味しかったです♪

ほうれん草のおひたし♪

たっぷりほうれん草が摂れて、お腹も膨れます♪

ブロッコリーとえびの塩炒め♪

筍やきくらげが入っていて、
ちょっと中華テイストな味付けが美味しかった♪♪

そして嬉しいガッツリ揚げ物の「みそかつ」!

味噌の味も美味しくて、すごくご飯食べたくなっちゃう!!
文句なしに美味しかったです♪

揚げ物はさすがに揚げたてじゃないので、ザクッと感はないんですけど、その分お肉がジューシーで、脂っぽさ全く無しで、美味しい♪♪

揚げ物もあって、これだけ食べて、カロリー257kcal!!

毎日晩ご飯をこれに置き換えて、お腹も心も満たされながらダイエット出来ちゃいました♪♪

 

スポンサーリンク

スギサポdeliの30%オフクーポンコード!

【初回30%オフクーポンコード】NEW003(有効期限2020年3月31日)

こちらのクーポンコードを、配送内容入力画面で入力すればOK♪

ひと家族様1回限り初めて購入する時のみ使えるクーポンコードなので、注文する時はぜひ活用してくださいね♪

スギサポdeli 公式サイト

 

スポンサーリンク

スギサポdeli「健康美膳」塩分カロリー調整食 感想まとめ

美味しくて品数多くて、カロリー塩分控えめデリ♪♪
誘惑に負けやすい、家族のご飯を作る主婦のダイエットにもピッタリ!

ダイエットだけじゃなく、塩分控えたい人にもピッタリな「健康美膳」ですが、私はやっぱり、
主婦のダイエットのサポートにピッタリじゃないかな!?って思います♪

実際全部一人で食べたんですけど、どれ食べても味が美味しいし、決して味付けが薄味では無いので、副菜の種類も多いし、食べごたえがめちゃくちゃあるんです♪♪

カロリーカットしたいなら、白いご飯は無しにして、270kcal程度の「健康美膳」だけで晩ご飯終了させるのがオススメ♪

自分一人のお昼ごはん作るのがめんどくさいなーっていう主婦のランチや、ちょっとこっそり手抜きしたい日の、旦那さんの晩ご飯にもいいですね♪笑

なによりカロリーと塩分ががっつり抑えられてるので、本来の「健康的な食生活を送りたい」っていう人も、味付けに満足出来るんじゃないでしょうか♪

興味のある人は公式サイトから、「塩分カロリー調整食 肉のおかずセット」をチェックしてみてくださいね♪

私は今度、「魚介のおかずセット」が食べてみたいなー♪

タイトルとURLをコピーしました